実況・配信ガイドライン (Streaming Guideline)

「Ten Hina テンヒナ」が配信しているゲーム製品を生放送または動画投稿によって実況する「ゲーム実況」について、遵守していただきたいガイドラインを記載いたします。

→二次創作ガイドラインはこちら

クレジット表記(可能な限り)

以下の「ガイドライン」を遵守し、クレジット表記は可能な限り記載してください。必須ではございませんが、クレジット表記を行っていただけましたら嬉しいです。

クレジット表記を行っていただける場合は、以下の表記をお願いします。

・配信するゲームのタイトル

・配信するゲームのサイトURL(Steamストアページなど)

連絡不要

以下の「ガイドライン」を遵守される場合は、連絡なしで実況、配信、動画投稿を行うことができます。

収益化OK(投げ銭、スパチャ、サブスク限定配信 などOK)

以下の「ガイドライン」を遵守される場合は、収益化 OK(投げ銭、サブスク限定配信 などOK)。

※ 収益化(投げ銭やサブスク限定配信など)に当てはまらない利益を目的とした利用の場合はお問い合わせフォームより、ご利用用途と共にお問い合わせください。(お問い合わせフォーム

ガイドライン

〇 「Ten Hina テンヒナ」が配信しているゲーム製品を利用した実況、配信、動画投稿を許可いたします。ただし、以下の項目を確認の上、違反しない範囲でのご利用をお願いいたします。 ご確認の上、違反しない範囲であれば、連絡なしで実況、配信、動画投稿を許可いたします。

(双方に不利益が発生しないように、以下規約を細かく記載いたします。お手数ではございますが、ご確認の上ご利用ください。)

・公序良俗に反する利用、反社会的な利用、特定の思想・信条や宗教的、政治的な内容を含む利用、第三者の名誉・品位等を傷つける利用、第三者の権利を侵害する利用、その他、本開発が不適切と判断する利用はお控えください。

・イメージを著しく損なう利用はお控えください。

・利用および、投稿、いかなる事象により第三者との間でいかなる紛争が生じたとしても、本開発は一切の責任を負いません。

・本規約は、予告なしに修正することがございます。常に最新の内容をご確認ください。

・本規約に記載されている内容が、正式な規約となります。Steamストアページに必要事項のみ簡略して配信ガイドラインを記載することがあります。その場合は、Steamストアページのガイドラインを優先してください。(優先されるのはSteamストアページのガイドラインですが、本ページに記載されている本規約が無効になる訳ではございません。本規約全てを確認して順守してください)

・本ゲームは、個人の方は規約に違反しない範囲で自由に利用することができます。プロダクションや芸能事務所その他法人に所属する方は個人の範囲となります。法人での利用の場合は可能な限り、以下の内容を記載の元、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォーム

*法人名

*返信可能なメールアドレス(お問い合わせの返信に使用させていただきます)

*利用予定のゲームタイトル

*ゲームの利用方法(例:YouTubeにてゲーム配信)

・日本語にて記載されている本規約を正式な規約とします。翻訳機能で誤訳が発生した場合でも、翻訳後の内容を正式な規約として認めることはできません。

・本規約に関して不明点がございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。(返信にお時間をいただく場合がございます)

お問い合わせフォーム